今回は在庫管理を行っていう中ででてくる在庫移動について、どういった内容なのか、どういった作業が発生するのかをみていきたいと思います。
在庫移動とは
在庫移動とは簡単にいいますと、拠点、倉庫にある在庫を売上状況などをみて別の場所に移動することを指します。主に社内の中で各拠点に適正な在庫数を保有させるために行うことが目的です。EC事業であれば一つの倉庫で管理出来る場合がほとんどかと思いますが、実店舗を複数運営している場合については、チャンスロスを減らすために必要な業務になってきます。しかしながら、在庫移動をしっかりと管理しておかなければ、社内で管理している在庫データと実際の在庫数に乖離がでてしまい、正確な在庫数がわからなくなってしまうというマイナス面があります。
そこで在庫管理をしっかりおこなえる在庫管理機能をもったシステムを活用して管理される会社がほとんどです。
在庫管理システムで行う
まず一番オーソドックな方法としては在庫管理システムを導入して管理することです。ほとんどの国内にある在庫管理システムですと、在庫移動機能がついている(オプションの場合もあり)のでこちらを活用することが良いと言われています。
POSと連携出来るシステムが望ましい
Excelなどアナログで管理している場合も含め、POSとの連携出来ない在庫管理システムの場合、POSに数量をうって、さらに在庫管理システムに数量をうってと二重の入力業務が発生してしまいます。せっかく在庫管理システムを導入してもPOSを活用されているのであれば、POS連携が出来る製品、オプションがあるのであれば必ずお付けすることをお勧め致します。
そうでなければ、在庫数の管理は出来るようになったけれども、在庫管理する工数があがってしまうという本末転倒になってしまうのです。
クラウドERPなどで管理する
在庫管理システム以外でもクラウドERPなどで十分対応することも出来ます。ERPのメイン機能で在庫管理機能があります。この機能は在庫管理システムとほぼ同等の内容になっています。
ERPのメリットとしては、在庫管理以外にも、倉庫管理、販売管理、会計、人事労務といった多岐にわたる機能が搭載されています。 もしこれから社内をDX化したい、システム化にしたいということであれば在庫管理システムではなくERPのような一元管理してくれるシステムが良いです。
ただデメリットとしては、費用が高くなってしまいます。在庫管理システム単体では月額数千円だったのに、ERPでは数万円になってしまう、また在庫管理以外の使わない機能が多いなど、会社の規模として合わないスペックかもしれませんので、無理にERPを導入する必要はありません。
在庫移動の出来るシステム
では在庫移動の出来るシステムをご紹介致します。
キャムマックス
キャムマックスは中小企業向けのクラウドERPとして月額7万円~利用できるのが特徴です。ERPなのに低コストで利用出来るというがいいですね。在庫移動のほかにも在庫管理機能は充実しており、POSとの連携も可能ですので、今の在庫管理システムでは不十分だという方はリプレイスにも使えます
dpack
多店舗経営をサポートしているdpackも在庫移動機能が優れています。在庫移動のほかにも外食レストランや小売店チェーンなど、複数の店舗と本部をインターネットでつなぎ、発注仕入、帳簿在庫、実地棚卸、シフト、勤怠、営業日報、仕入先EDI、POSデータ照会、顧客管理、メルマガ、クーポン、販売促進支援など、多店舗運営に必要な機能がそなわっています。
Zaiko
クラウド在庫管理システムのZaikoは在庫管理機能も優れています。スマホでも楽々使えることや料金も安価な為順調に利用者数を増やしていっているサービスです。多機能のシステムはいらない、とりあえず在庫管理、在庫移動だけということであればおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は在庫移動についてなぜシステム導入をおすすめするのかを記事にしてみました。これから実店舗をやっていた事業者様もECやモールに出店されたりすることで在庫管理がより一層大変になってくるかと思います。そういう場合はアナログ管理や古い在庫管理システムから脱却して、クラウドタイプのシステムを導入することで業務効率があがると思います。ぜひ試してみてください。