工場で大量生産された商品の中に、不良品が混入することは避けられません。荷役中に製品が破損したり、潰れたりすることもありますし、荷主が誤った商品をセットで組み立ててしまうこともあります。このような間違いやミスを事前に発見し、商品を正しく受取人に届けるためには、「検品」作業が欠かせません。検品とは、そのような間違いやミスを未然に防ぐための作業です。今回は、そんな検品作業の意義や重要性を説明するとともに、作業内容やよくあるトラブルについて解説したいと思います。
検品とは?
倉庫に商品が入荷した際、注文通りの仕様で送られてきたか、性能・品質・数量に問題はないかを検査する作業を「検品」という。また、出荷前に製品が正しい品番、数量であるか、破損がないかを検査する作業もこの用語で表現します
検品は、入荷した商品に問題がないかを確認することができるため、倉庫では非常に重要でこの工程では、商品が注文通りの仕様であるか、性能、品質、数量に問題がないかを確認します。また、出荷前に商品が正しい品番と数量であるか、損傷がないかを検査することも、検査工程の重要な部分になります。
検品作業の内容
検査作業には、大きく分けて「入庫検査作業」と「出庫検査作業」があります。
入荷検品作業とは、倉庫に商品が入荷された時に行う作業である。発注書や納品書などで指定された仕様や数量通りに納品されたかを確認する作業である。食品や医薬品の入荷検査では、製造年月日、賞味期限、消費期限なども確認します。
出荷検査は、商品を営業所や店舗、最終消費者に出荷する際に行う検査である。商品に汚れがないか、傷がないか、品目表通りにセット・包装されているかなどを確認し、出荷・配送の手続きを行います。
検品作業の重要性
検品が重要なのは、「欠品を防ぐ」「誤出荷を防ぐ」という2つの理由からです。原材料の受け入れ時に検品を行わないと、製品の数量や品質が注文内容と一致しているかどうかがわかりません。特に数量が異なれば、原材料の流通・加工過程で欠品が発生し、納期遅延などの損害が生じる恐れ出てきます。また、品質が異なる場合、原材料が要件を満たさない可能性があり、製品の不合格や経済的損失が発生する可能性があります。
検品作業の問題点
検品作業は、不良品の入荷・出荷や、誤出荷・誤配送を防止し、物流サービスの品質を向上させるためのものです。しかし、検品作業にはいくつかの盲点や難点があります。今から、その難点をいくつか見ていきましょう。
人手によるミス
目視や聴診で商品の状態や数を確認する検品作業では、不良品や破損品の見落としが発生することが多く、その理由は、高い精度を保つためには作業者の集中力が必要であり、集中力が低下したり、心が乱れたりすると、検査作業の精度が低下してしまうからです。また、検査項目が多く、検査時間が長くなればなるほど、見落としや数え間違いなどのヒューマンエラーが発生しやすくなります。
システムが高い
物流業界では、倉庫管理システム(WMS)を導入し、検品作業をシステム化する動きが広がっています。WMSはバーコードスキャナーを使って検品作業を行うことができ、作業者が品物を取り違えるなどのミスをした場合、視覚と聴覚で知らせてくれるWMSもあります。経験の浅いスタッフでも、WMSを活用することである程度のレベルの作業ができるようにりますが、WMSの導入費用は500万円から1,000万円程度と言われておりm中小企業は簡単に導入できる金額ではありません。
検品を効率よく行う方法
それでは、どのような方法であれば検品を効率よく出来るかを2つのパターンからお伝えします。
外注する
精度を確保するために検査作業は欠かせませんが、扱う製品のアイテム数が増えれば増えるほど、人件費や設備費もかさみます。大量の製品を素早く効率的に処理できる自動検査機は、工場での普及が進んでいます。しかし、これらの機械は購入や維持に費用がかかるため、中小企業では導入に踏み切れないところも少なくありません。
そのような場合、思い切って検査業務をアウトソーシングしてしまうのも一つの方法です。重要な業務を他社に任せるということは、大きな信用を必要とするため、なかなか決断しにくいことかもしれません。しかし、アウトソーシングは正しく行えば、ビジネスにとって大きなメリットになります。また、その分野の専門家と仕事をすることになるため、品質管理の向上にもつながります。アウトソーシングを決定する前に、十分な調査を行い、信頼できる会社と仕事をすることが重要です。
クラウドの在庫管理システムを利用する
適切な在庫管理は企業の利益を生み出す鍵ですが、すべてを手作業で行うには限界があります。在庫管理システムを導入することで、業務の効率化や需要予測を行い、人的リソースを他の業務に振り向けることができます。クラウド型の在庫管理システムであればそこまで安い導入費用で持つことも可能です。